今回サブライムからは有難い事に、いろいろなご提案をいただきました。
本当にいろいろ、なんでも、です。
どこでやるか?
何をやるか?
誰とするか?
「本気でやりたいこと」であれば本当に「なんでもいいですよ」というご提案で僕なんかには有難い限りのお話でした。
なんでもOKなんて本当に夢のようなお話ですが、ここで一番問題になったのは、僕が「本気でやりたい事」は何なのか? を僕がわからなかった事、です。
東京でしたいか。
久留米でしたいか。
多店舗展開したいか。
一軒のとびきりのお店をしたいか。
新しい仲間がたくさん欲しいか。
少数の組織でやりたいか。
そもそも何がしたいのか。
僕の性格上、何を選んでもそれなりに楽しんでしまいそう、と思ってしまうのですが。
ただ、どれを選ぶにしても「じゃあなぜそれがしたいのか」の問いに答えられない事がわかりました。
時間が無限ならとりあえずどれか、を選んで突き進んでも良いですが、残念ながら時間は有限です。
やったあとに「本当は違う事がやりたかったんだ」なんてのは絶対避けたいところです。
せっかく動くなら、「自分が本当にしたいこと」そしてそれが「結果、誰かの役に立つこと」に挑戦したいと思い。
とりあえず東京に行き、現場や会社がどういう方向に進んでいるか、を実際に見て「自分がやりたいことが何か考える」という研修期間を設けて頂く事になりました。
それが8月末〜9月末、となりました。