「いまどきの子は退職願いをLINEで言ってくる」
とブーブー言っておられるおじさまがおられました。
みなさまはどう思われますか?
「会って言うべき」派
「そんな大事な事はあって言うべき」
がそのおじさまの主張だと思います。
言いたい事はわかります。
仕事を辞める辞めないという重要な報告をメールでするなんて何事だ。昔じゃ考えられん、という事だと思います。
「LINEでいい」派
一方でLINEで伝えたい人の心境はこんな感じかと思います。
面と向かっては言いにくい。
会って報告しても却下されそう。
そんなに大事な報告というのであれば早いに越した事はないだろう。だからLINE。
僕個人のどうでもいい意見
僕個人はどうでも良い派です。_(:3」z)_(答えになってないやん)
そんな伝え方とかなんでも良くない? が本音です。
できる限り早く知りたいし、わざわざ時間をお互い合わせて
「辞めたいんです」
なんて言われても寂しすぎるだけなんで「LINEでいい」派になるかと。
スタッフさん達から仮に
「大事なお話があります。時間をください」
とLINEが来て良い報告だった試しがないので(きっと面と向かっても言いにくいだろうし)
「LINEで送って」
で内容送ってもらいます。
すぐ知れますし、気持ちもスッキリしますしね。^ ^
ただ、自分が伝える側であれば、ちょっと違います。
どうしても僕は、相手がどうか? ばかりを考えてしまう「気にしぃ」なので、相手がLINEを望みそうならLINE、お会いする事を望みそうならお会いする。
それだけで判断しています。
目上の方に電話するか、LINEするか、なども全部そうしてます。
いつも電話をしてくる方なら電話でしますし、メールでする方ならメール、LINEでしてくる方ならLINE。
自分の都合ではなく、相手の都合で立ち回るようにしています。
何事も自分ではなく、相手の事を考えよう、て話です。
おわり!!