社外、社内問わずいろんな人と仕事をする機会がありますが、仕事をやりきる人には共通点があります。いつもダラダラなっちゃう、いつも達成できない、いつもスタートが切れない方々に少しでも参考になれば。
仕事ができる人は『ゴールを先に決め』ちゃいますね。
やり方とか、人をどうすればとか、お金をどうすれば、とかより先に、期日を切ってしまいます。
「じゃあいつまでにできるか、また次回話し合いましょう」
なんて会議、打ち合わせを繰り返すプロジェクトはなかなか前に進みません。
それよりもとにかく、期日を切る、あとはエイヤーで乗り切りましょう。
期日があると成長できます。期日が近くにつれ、考えて考えて、考え抜かざるを得ない状況に追い込まれるからです。
学生時代はテストや体育祭や文化祭といったイベントは全て勝手に日付が決められていました。
最初はやる気なくても、日付が決まっていればやらざるを得ません。
そして当日には、その時持っている最高のパフォーマンスを発揮できたはずです。
「テスト勉強してないからズラして~」
なんてできません。
ところが。
大人になるとそれができてしまいます。
テストの日付を自分でズラそうと思えばズラせちゃいます。(なんならテスト無しにもできる)
「納得行くまで勉強できたらテストしましょう」
なんて言ってたら絶対いつまでもしません。
人は(僕だけかもしれませんが)期日がなければいつまでも逃げてしまう弱い生き物です。
期日を切ってエイヤーで乗り切りましょう。