小学校時代の友達と久しぶりに会いました。
ゴリゴリなヤンキーだった彼は運動神経も抜群で明るくて人気者。
「バカばっかやってないで、俺ももっと早くから頑張ればよかった。気づいた時にはもう遅かった」
僕は何をするにも早ければ早いほど良い、と思っています。(確かHISの創業者澤田さんの言葉だったかと)
サッカーを小学生からしてる人と中学生からしてる人どっちがうまい可能性があるか。
と考えるとわかりやすいですね。
小学校からしてる人の方が上手な可能性は絶対に高いです。
同じ理由で経営者になるのも早いに越したことはないと思っています。時々「もっと勉強してからなる」という人もいますが、それよりも。とにかく実戦。
勉強してからとかじゃなくてエイヤーでやってしまう。
どうにかなります。
実戦ほど、早く成長する手段は絶対ありません。
たしかに、彼は少し遅かったかもしれません。(少し大人になってからも遊び過ぎてた印象)
でも今日、いま。現時点。
で、やり直すなら、今この瞬間が一番早いわけです。
「あーしとけばよかった」
とグチグチ考えてもしょうがありません。
戻れるものならいくらでも悩んでいいですが、そんな事ができるわけでもありませんし。
終わった後は反省だけして、前を向きましょう。
遅い、とかはないんです。
すぐやりましょう。
僕だって毎日チャレンジ、失敗、チャレンジ、失敗の繰り返しです。
応援しています。