たまには家族の事を少し。
時々、奥さんが飲み行ったりするのがイヤ、なんて昭和な男性がいますが。(これがまたまぁまぁいるんですよね。この感情は何なんですかね?嫉妬ですか?だれか教えてください)
僕は全く理解できません。
僕は好き勝手やりたいから(というかそもそもやってる)家族も自由でいて欲しいし、何も縛りたくない(縛られたくない)と思っています。
そうは言っても、現実的に行かせてあげれる事はそう多くはないのですが。行く事に対しては全く抵抗がありません。
たとえ朝方まで飲まれようが、別に本人が楽しくて、翌日大丈夫なら大いに行って欲しいと思います。
というわけで。
2日間、奥さんに旅行に行ってもらいました。
僕は丸々子供とずっと一緒にいて。
今考えてる事を聞いたり、逆に僕が思っている事を凄くマジメに話してみたり、と普段なかなかない有意義な時間になりました。
予想以上に大人になっているなぁと思いましたし。
学校の準備一つとっても、僕が知らない事がたくさんあるんだなぁとも思いました。
そんな中ひとつ、マジメな質問で。
「大人の言う事は全部聞かないとダメなの?」
と質問されました。
なんちゅう質問や、と思いましたが、「なんで?」と聞くと、時々、聞きたくない時、言ってる事が不思議な時がある、と。
そこでの僕の答えも
「自由にしたらいいよ」
です。
「別に先生も親も、大人が正しいわけではないし。みんな自分が正しいと思ってる事を言ってるだけだから。みんなと意見が違っても、大人と意見が違っても、自分で考えて、自分が正しいと思う方を選んで。ただ一つだけルール。人を傷つける方を選ぶのだけはダメよ」と。
妙にそのあと、ニコニコしてたから。
なんかスッキリしたのかな、て。
しっかり向き合う時間を作るのもいいものですねぇ。
会社もそうですが、みんなが自由に。
そして自分で考えて意思決定する事を、もっともっと大事にしてもらえたら、と思います。
ちなみに。奥さん達の旅行は『自衛隊機の立ち往生で滑走路が閉鎖』というギャグみたいな理由で、欠便となり、宿泊が1日伸びました。
みんな自由で、最高じゃないですか。