「あの人ってホント不幸だよね」
こんな会話をあんまり耳にすることはありません。でも
「ホント最近イイコトなくて…」
このフレーズはよく聞きますね。
そう考えると幸せなんて周りが決める事ではなくて、本人がどう思うかでしかないなぁと思うんです。
ビンボーで良かったという人もいれば、ビンボーが嫌だったという人もいる。
幸せも不幸も相対的なものであって自己評価にすぎません。
僕は自称不幸な人達に共通する特徴と思っているものがあります。
それは、
- 良い事は一切受け取らず。
- 悪い事は絶賛募集中。
という思考です。口癖は
「いやいや、どうせわたしなんて」
「いつも僕は運が悪くて」
こういった言葉をいつも吐く人です。
ただ。いつもわたしだけ悪いことばかり起きる。そんな事、あるわけがなく。
その人自身が不幸を作り出す事に長けているだけで、原因は起きていることではなく、考え方の問題だと思っています。
良い事を受け取らない不幸な人
誰だってトクしたいです。自分に都合のイイコトばかり起きてほしいと思っています。
なのに。不幸だ、運が悪い、と言っている人は自分にとって良い事を一切受けとりません。嘘みたいに受け取りません。
「ありがとう」
「すごい!」
と心から思っている事を伝えても、
「いやいや、そんな事ないし」
すぐにシャットダウン。
必殺技、どうせわたしなんて、の発動です。
なのに、悪い情報だけには必要以上に、敏感に反応します。
「あれは私の事を言ってるんじゃないかしら」
本当は違っても、すぐにそう思いこみます。
少しでも悪い事が起きると
「やっぱりわたしはダメだ」
「良い事なんてない」
と悪い事だけは全て簡単に受け取ってしまいます。
不幸だと感じている人の思考
責められたら、すみません。自分事。
褒めたら、いやいや。他人事。
これはどういう思考なのだろうと、いろんな心理学の本を読んで調べた結論です。
良い事はそう簡単に起きない、と本人も気づかないうちに思っていることが原因のようです。
努力に努力を重ねないと、良いことは起きるわけがないと信じ切っている。
それは生まれ持った本来の性格なんかじゃありません。
子供で。
「あぁ。明日はイイコトなさそ」
なんて毎日を送るネガティブな子供を見た事ないですよね。
何も経験がなかった頃は毎日毎日ワクワクしていたはずなんです。
だけど小さい頃から勉強しないとおやつが貰えなかった。
頑張らないと親から褒めて貰えなかった。
お母さんがいつも努力しているのに、いつも家が貧乏だった。
そういう事をずっと見てるうちに良い事はそう簡単に起きないという思考が形成されていくそうです。
そもそも良い事だけ起こるなんて無理ゲー
そもそも世の中で起きること全てに良いところがあれば悪いところがあります。
たとえば美味しいものなんて最たる例です。
僕はチョコレートが大好きでたまらないのですが、同時にとにかく太りたくない自分がいます。
毎日誘惑に負けてめちゃくちゃ食べてしまう、そんな美味しさと高カロリーの両面をもつのがチョコレートです。
ご飯だってそう。焼肉だってそう。
個人的な主観ではありますが、美味しいものは、ほとんど高カロリー。
美味しいものと高カロリーは切っても切れないセットなわけです。
タバコもどうでしょう。精神的に落ち着くのかもしれませんが、体を害します。
ストレス発散、と言って吸うか、体に害だから吸わないと言うかは本人次第です。
呼吸だって酸素だけ吸いたいのに、二酸化炭素も、花粉もPM2.5も全て吸い込んじゃうのが呼吸をするという事です。
何かを得ようと思ったらそれだけ得るなんて絶対に不可能なんです。
だから幸せだけ起きて欲しい、なんてのはそもそもムリな話です。
起きてることは一つでも一緒にいろんな事が発生する。
その中の一つ一つをどう捉えるかだけの問題なんです。
何事も良い面と悪い面があるだけ。
チャンスはピンチだし、ピンチはチャンスです。
「チョコレートは太っちゃうけど美味しいから食べちゃうよね」
という人。
イイコトはたくさん受け取って、悪い事を適当に流せる思考。
それこそが幸せな人の思考です。
ぶりっ子に学ぶ幸せへの近道
いろんな人を見てきてたどり着いた結論です。
女性で、ぶりっ子の子を見ても腹が立たない人は幸せを感じる力が高いという事がわかっています。
ぶりっ子ってみんな幸せなんです。
幸せ思考の塊こそが、ぶりっ子ちゃんなんです。(ここらからは敬意を込めて、ちゃん付けにします)
クネクネして、男性陣からすごいね、カワイイね、と言われれば
「ありがとうございまーす」
とあっさり受けとっちゃう。
「いやわたしなんて〜」
なんて拒否したりするような子はいません。
反対にどんだけ悪口を言われても気にせず生きていけます。
良い事はどんどん受け取って、悪い事は軽く流す。
自称不幸さん達の逆を生きる、それこそがぶりっ子ちゃん達であります。
自称不幸の人たちは、そんなぶりっ子ちゃん達を見るとイライラします。
「あんなの猫かぶってるだけじゃん!」
と。でも本当は簡単に良い事を集めれる、そして簡単にひょいひょい良い事を受け取るぶりっ子ちゃん達が信じられないワケです。
信じられないからズルいと批判しますが、ズルくも何でもありません。
良い事は簡単に起きる、という事です。
もちろん悪い事も。
ぶりっ子ちゃん達もちゃんと悪口も言われています。
でも幸せそうです。
大事なのは良い事だけ受け取って、悪い事は軽く流す思考です。