働かない上司、同僚、後輩が気になる。
なのに、会社から評価されるからもっと気になる。
芸能人の浮気が気になる。
休みの日に家でゴロゴロしてる旦那が気になる。
いつも家事をしない奥さんが気になる。
平気で男の前でブリっこする女の子にイライラする。
なんでも良いけど、誰でも何か気になる事ってあると思います。
気になるニュースとは何か
僕は、正直どれも気になりません。
むしろ超どうでもいいです。
働かなくて評価されている人見たら上手にやってるな~と思うでしょうし。
浮気してるニュースも、まぁそれくらいあるだろ、と客観視して見てしまうし。
休みの日にゴロゴロされようが、家事を仮にしないとしてもどうでもいいです。
ただだからと言って、世の中のニュースが全て気にならない、というわけではありません。
同世代の経営者の方の頑張っているニュースなどにはやっぱり敏感に反応してしまうのです。
こんな本が売れてる、なんてニュースにも敏感です。
でそういう事を考えると全部。
気になるニュースは自分がしたい事、憧れているものだったりするんです。
やっぱりなんだかんだ自分に関係あるか、が基準なんですよね。
だから結局みなさん、全然働かずに評価されたいし。
ちょっと浮気してみたいし。
休みの日に家でゴロゴロしたいし。
家の家事をしたくないし。
クネクネ、ブリっこしてみたいのです。
それをできちゃう人がうらやましいのです。
いや、そんな事はない、と言われようと、心のどこかで絶対うらやましいんですよ。
自分が我慢している事への反動
世の中の人がなんであんなに不倫のニュースに信じられん。最低。とギャーギャー騒ぐかを考えると、(ここでは良い悪い、とかそういう事は置いといて)みんなが我慢してるだけだと思うのです。
自分はこんなに我慢しているのに、という時の怒りって大きいですよね。
夫婦間とかでも仕事でもあるかと思います。
「聞いてくださいよ。私はこんなに○○を我慢してきたのに旦那ときたら~。」ムギーっ。
「あの人がいつもちゃんとしないから僕がいつも立ち回って、会社を回しているんです。」ムギーっ。
我慢してる時とか、自分が何かをできてない時にそれをしてる人がいると気になってしまうんですよね。
で、僕はいつもそういう事を聞くと、
「それを我慢してって旦那さんに言われたの?」
「その人とはそういう話をしたの?」
と聞くんですが大抵の場合、
「イヤ、別に言われたわけじゃないですけど、そうした方が良いと思って~」
と勝手に我慢を始めて、勝手に我慢し続けて、勝手に爆発するパターンが多いんですよね。
一生懸命お互いの為にと思って努力してきた事がうまくいかない瞬間に変わってしまいます。
でももしかすると旦那も同僚もそんな事頼んでないよ、という気持ちになっているのかもしれません。
勿体ないですよね。
解決策
どうせ努力するなら少しは報われたいものです。
やっぱり我慢などせず、伝わってない事がほとんどなので、日頃からどんどん言葉で伝える方が良いかと思います。
そして、ご自身もやりたい事を毎日やった方が良いと思います。(別に浮気の話じゃないですよ。)
やりたい事を毎日やっている人たちって人の文句言わないんですよね。
疲れたとか、も言いませんし、忙しい忙しい、とイライラもしてません。
毎日我慢せず楽しんでたら、人が何かやっていることなど気にならなくなります。
人をどんだけ評価しても自分には何も良い事はありません。
自分が楽しい事だけを考えて、我慢のない毎日を。
その方が絶対毎日楽しいですよ。