仕事からプライベートまでいろんな相談をうけます。
僕は何を聞いても
「やりたいようにやったらいんじゃない?」
としか答えません。
というかそれ以上答えようがありません。
そうすると必ず、
「そんなんできない。」
「そんな軽く言われても現実は。」
と言われちゃったりするんですが、僕としてはふざけているつもりも軽く言っているつもりもなく、本気の本気で言ってます。
本当に悩みが嫌なのか
みんな悩みがイヤ、なんて言いますが。
彼氏がいないと彼氏ができない、と悩み。
彼氏ができたらできたで悩み。
結婚したらしたで文句を言います。
職場の上司が嫌。同僚が嫌。後輩が嫌と悩み。
職場さえカエレバ、と職場を変えてもやっぱり同じことで悩み。
悩みが嫌なんじゃなくて本当は悩みを作ってそれについてヤイヤイ話す事が好きなんじゃないか?とすら思えてきます。
言う人はいつも言うし、言わない人はいつも言わない。
結局悩みは作りたい人が作っているのだと思っています。
思わない事には叶わない
世の中思ったようにしかならない、と思っています。
精神論はあまり好きではないし、説くのも嫌ですが、こればかりは原理原則だと思っています。
できると思わないとできるものもできません。
お金がないとできない、子供がいるからできない、今の歳じゃできない。
とできないできない言っている以上、いつまでもできるわけがありません。
旅行先で
「この景色も次いつ見れるかわからない。きちんと見納めておこう。」
と終わった事にしがみつく生き方。
そして自分で次はもう来れないと思っている以上、その旅行が本当に最後になると思っています。
「またすぐ来よう。」
じゃないとダメだと思うんです。
そんな話をすると、
「いやいや、そうは言っても叶わない。」
という意見が出ますが。
そういう人はたしかにこれまで叶ってこなかった。
仰る通り、願っても叶わない、という事が叶っているわけで。
やっぱり世の中思った通りにしかならないものなのです。
誰だってできない事だらけ
昨日、ある社長と飲んでいたのですが、これから新たに壮大な事にチャレンジする、という話をしてくださいました。
すごく大変なチャンレジだと感じました。
でもめちゃくちゃ応援したいと思いましたし、これからが本当に楽しみだと思いました。
で思ったのです。
やる人はこうやって今できない事に果敢にチャンレジしていくのだな、と。
現時点ではできない事だらけだと思います。
いつも悩んでいる人たち風に言わせれば。
人がいない。お金がない。何をしたらいいかわからない。
と、ないないダラケだと思います。
でもその中で、達成に向けて一つずつ進んでいき。
きっといつか達成されるのだと思います。
誰だってできない事だらけです。
探せば嫌な事だっていくらでもあります。
あとは文句を言うか。
改善に向けて動くか。
それだけの差だな、と。
どんだけ悩んでも一緒です。
なるようになるし、最後はきっとうまくいきます。