OBUさんが
久留米に新規オープンさせた『ともすけ』さんにオープンして2連続で行ってきました。
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40047305/
料理
串はボリュームがあり、1本1本作りこまれ。
単品は小ポーションでリーズナブル、ととても有難い構成でした。
串
- モッツァレラチーズトマト巻

- つくね

- 牛タン

などなど。
どれも美味しかったです。
他にもれんこん巻、九条ネギ巻、エノキ巻きなど巻串もどれもボリューム満点。
それに写真にちょこちょこ写っているいる『キャベツの千切りに塩昆布』が食べ放題でした。
これ美味しくて多分3,4回追加で頼んでしまいました。
あと写真はないですが、朝引きの焼き鳥も絶品でした。
もも、レバー、ハツ、身が大きくてブリッブリでした。
単品
ごまかんぱちや煮卵のポテサラなど単品は小ポーションでリーズナブル。
いろんなものを食べたくなります。

甘エビのこぼれ唐揚げとキンキンハイボール。

他にも今レシートを見たら。
- いぶりがっこ
- 生タコ刺し
- 担々餃子
- カニカニカニ(写真があれば・・・。)
- 牛もつ煮込み
- ニラタレ焼き餃子
- 13年目の元祖唐揚げ
- 雪見大福
- その他etc…
たくさんご馳走になっています。(酔ってるって怖い)
それから〆はもちろんラーメン(これまた写真がありません_(:3」∠)_)を食べて暴食っぷりを発揮しています。
ラーメンはこちらです。
中る(あたる)の復活です。
https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40004992/
会社の別業態でラーメン屋さんをやってあるので、そちらの商品をガッチャンコです。
焼鳥食べて、ツマミつまんで、移動せずとも〆れる、ハイブリッド店ですね。
ドリンク
ドリンクも豊富でした。
なぜかわかりませんが、瓶ビールが大瓶で550円でした。
ラーメン屋さんっぽく?屋台っぽく?してあるんですかね。
でもビール好きな僕にはめちゃくちゃ有難いです。
迷わず大瓶を頼んでしまいますね。
それからレモンを凍らせたレモンサワー。
お代わりは700㎖のメガジョッキで280円と超リーズナブル。

あとは何と言ってもワインです。
ワイン
ワインは北海道で自社で作ってあるワインを置いてあります。
- tabi 2016


それからたまたまお会いできた社長からもう一本ご馳走になりました。(たまたま居合わせてすいません。)
- I(アイ)

作った方は、ワイナリーを立ち上げる前から知っている方なので感慨深いものがありました。
たぶん、というか絶対ものすごく大変だったと思うんですが。
本当にこうやって、想いが形になるのだなぁ、と。
いろんな想いや時間が詰まっていていいですね。
しょっちゅうお邪魔したいと思います。
それにしても焼鳥作ったり、ラーメン作ったり、ワインまで作ったり。
本当にすごい会社だなぁ、と思います。
作る側は本当に並々ならぬ苦労をされてあるかと思いますが、僕たち利用者からすると有難くてたまりませんね。
居酒屋っていいね
最後はみんなで珍しく写真撮影。(写真嫌い。)
まさかの結婚報告というサプライズがあったので記念にと思って。
こうやって良い事を(まぁ、悪い事も)みんなでお酒飲みながら共有できる場。
居酒屋って改めて最高だなぁ、と思いました。