迷惑を掛けないように掛けないように、といつも気を張って生きている人の周り、というのは意外と居心地が悪かったりします。
迷惑を掛けないように、と気を張っていることがヒシヒシと周りには伝わっているものです。
その状態って逆に周りが、距離に気を使ってしまいます。
当然、なんだか、手も差し伸べにくくて、そうすると本人はもっと苦しくなって、
「周りは誰もわかってくれない。」
と最後は、どうしようもなくなり、大きく転んでしまう。
それは本人も含め、みんなしんどいですね。
周りが自分を分かってくれないのではなく、自分で自分が分かってないのかもしれません。
どんなに仕事できてもちょっと抜けてるくらいの人がいいですね。
迷惑を掛けないよう、掛けないよう生きるのは逆に迷惑を掛けてる気がします。
自分でできる事はもちろん精一杯やって。
あとは、みんなに全力で寄り掛かって生きる、くらいがみんな心地いいですね。
コメントを残す