ビビりました。
アメブロから何もわからず引っ越してきて3カ月。
突然ブログがうんともすんともいわなくなりました…。
ブログが突然見れなくなりました
どうやら完全にバグった様で。
ブログが表示されないどころか管理画面すら開けないのです。
もう編集すら不可能になってしまっていました。
ネットに弱い僕が、3カ月。
毎日Google先生に習いながら必死に頑張って作りこんできたのに。
一瞬で消えました。
原因を探ろうにも管理画面すら開けないので何がなんだかわかりませんでした。
原因はプラグインの更新
原因に心当たりはありました。
ワードプレスは管理画面(ダッシュボード)にいつもプラグの更新ボタンがでます。
(プラグはiPhoneでいうアプリのようなもの)
iPhoneでもそうですが、APP STOREのアイコンに数字がつくとすぐに僕は、最新の状態に更新します。
同じようにそのお知らせの度にALLオッケーでぽちぽち更新ボタンを押してしまって。
今回の事故です。
更新ボタンを押した瞬間に自分が作ったサイトから追い出されました。
もちろん最初はナゼか分からないから、ネットでその画面をコピペして検索すると、世界中の人が
「今日のアップデートでブログがおわたよ~」
的な事を英語で書いていたので原因がアップデートだとわかりました。
復旧作業は超めんどい
でももう編集にすら入れないので、前の状態に戻しようもないし、一からサイト作るのは、もうしんどすぎるのでしばらうく放置、諦めていました。
でも今日見たら、世界中の人がこうやったら直った、という書き込みをたくさんしてくれていましたので、直す決心をしました。
朝からワカラナイなりに戦う事4時間。(ホント不毛の時間)
あるサイトで、バックアップデータのプログラミングを開き、ある個所にこの英語5文字を入れたら治る、的な事が書いてありました。
「んなわけないやん!」
とITに詳しくない僕にはとても信じられませんでしたが、とりあえずそのままやると。
本当に復旧しました。
その英語5文字が何なのか?なんてのも全然意味が分からないし、その5文字が抜けてるだけであんなにバグるなんてどういう仕組みなんだろ、て凄さを感じました。
バグを起こさないために
とにかく繊細なものなのだな、という事がわかりました。
ワードプレスは自由に何でも自分でできる代わりに、良い事も悪い事も全部自分に降りかかってきます。
保証も何もありません。
なので、慎重に触る事をおススメします。
ちなみにそうならないために大事な事を教わりました。
更新は3桁になるまで絶対にしないようにしましょう。
という事です。
iPhoneなどもそうですが、更新には必ず数字がつきますね。
バージョン3.0のような。
これが2.0→3.0は大幅な変更の可能性があるので、なるべく避けましょう、と。
2.0→3.0ではなく、2.0→2.0.1みたいに3桁になる時がマイナーチェンジなので更新の安全なタイミングだという事です。
ぜひ間違ってもポチポチ更新しませんように。
時間と体力となによりやる気を削がれますので。
コメントを残す