久留米では今日は大きな花火大会です。
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar1040e01014/
九州1番の大きな大会です。
去年の動員数は45万人、とか。
そんな誰もが好きな祭り、というイベントですが、僕は祭りが嫌いなのです。
祭りが苦手な理由
僕は人と話すのが得意ではありません。
気の合う方と少人数で集まって話すのは凄い好きですが。
4人以上くらいになると突然ダメになっちゃいます。
交流会のような、たくさんの人と同時に話すような場は最強に苦手だし。(存在をないものにします。)
たくさんの人混みの中にいるのも苦手なので。
祭り、というものがとっても苦手です。
周りに祭り好きな人が集まる傾向はありがちなのですが。
多分、自分の意思で行ったことなど人生で一回もないのではないかと思います。
人と違うという事を受け入れる
でもみなさん、祭りが好きなんですよね。
だから昔はちょっと人と感覚が違うなぁ、どうやったら楽しめるのかな、なんて気にしぃ、で考えちゃうような自分もいたりしましたが。
今は全く気になりません。
苦手だけど行こうとしたり、楽しんだりしようとするから、しんどかっただけで。
もうそっち側に行くのは無理だし、そもそも望んでもないな、と。
むしろこんな一大イベントの時は普段、人気でなかなか入れないお店がガラガラだったりするので、ラッキーとしか思えません。
好きな事しかしない、て決めさえしたらラクチンで楽しい毎日になるんですよね。
コメントを残す