モテる人を少し思い返してみたいと思います。
相手の願った事を叶えることばかりがモテる条件か
付き合い方にもいろいろあります。
お互い向き合ってる感じのカップルがよくおられますね。
相手ばかりを見て、相手が喜ぶことに集中する。
あなただけ見てます、状態。
男「何が食べたい?」
女「う~ん。なんでもいい。」
男「何でもいい、じゃわかんないよ。じゃあパスタでいい?」
女「パスタは、イヤ~。」
男「え~じゃぁ何がいいの~?」
みたいなやりとりはまさにソレで、相手ばかりを見て、相手の望みが叶うようにばかり動く状態。
お互い向き合う付き合い。
それはそれで、もちろん良い事だと思うのですが、ちょっと僕はそういうのは息苦しそうだな、と思っちゃうわけです。
一人からはすごく好かれる可能性がありますが、モテる男ではなさそうな気がします。
それよりも
「あそこ美味しいよ。行かない?」
てぐいぐい引っ張って行ってくれるくらいが、ホントに美味しそうだし、ワクワクしません?と思うわけです。
カッコいい人たちは遠くを見ている
ミュージシャンもアイドルもスポーツ選手も。
みなさん、
「ファンの皆様あってこそ~。」
というコメントをしてはくれますが、ファンの方だけを見て活動はしていないと思うのです。
自分たちの表現したい世界だったり、遠く高い目標を掲げて一生懸命頑張る姿が。
結果的にたくさんの人を魅了し、大勢のファンを作り上げていくわけです。
どうでも良い人からはモテるけど、振り向いて欲しい人から振り向いてもらえない、てよくある話かと思いますが、まさにこの現象じゃないかと思っています。
その人ばかり見てる人より、遠くを見て頑張ってる姿がカッコいいし、カワイイんですよね。
会社の目標も遠く高い方がいい
恋愛に限らず仕事でも、こっちをずっと見てる人より、目標がある人の方が魅力があるなぁ、と。
上司の顔色伺う人、部下の顔色伺う人、そういう向き合う付き合いをする人より。
お店をどういう風にしていきたい、という遠い目標を持って運営している人の方が好きです。
みんな付いていきたい、協力したい、とも思いますね。
そしてそういう気持ちで繋がったチームは強いです。
いろんな会社を見ててもどんどん目標を掲げて一生懸命に進んでいる所をみると、カッコいいと感じます。
そして、そういう目標を持って進んでいるところは一丸となれますし、楽しそうですし、惹かれます。
その先に何があるんだろうと、ワクワクもします。
そういう所にまた人も集まってくるのだろうと思います。
何でもしてあげようと、優しくするのもいいけど、それだけじゃなくて、常に遠くを見ている人でありたいなぁ、と。
コメントを残す