最近ある3匹の猫と接する機会がちょこちょこあります。
全部いわゆる野良ですが、性格は様々です。
そこに軽い人間社会の縮図を見ました。
3匹の猫の特徴
1匹は暗くなってから毎日のように現れ、暗闇の中に目を光らせ堂々と座り、こちらが近づこうと、大きな音を出そうとピクリとも動きません。
こちらの移動圏内に座り込み、近づくと噛み付く勢いで威嚇してくるので、こちらが回り道して通らなければいけないほどのふてぶてしさを持っています。
もう1匹は大柄、たまにしか現れませんが、1匹目同様、餌を与えてくれる人がわかっているので、ニャーニャー言ってしばらく居座ります。
2匹とも結構太ってるので、そういうHOMEが何軒かあるのだろうと思います。
この2匹が僕はあまりかわいく思えません。
顔がとかじゃないですよ。
その態度というか、都合の良さ、というか、ですね。

そんなに毎日餌もらっときながら、餌をあげてる人にすらシャー!と毛を逆立て、威嚇するんです。
なんちゅう恩知らずの猫や!と。
一方で一番若い1匹は、夜だけとかじゃなくて1日中見える範囲にいます。
小柄で人懐っこく、でも、ビビりなので少しでもこちらが動くと慌てて逃げていっちゃうくらいの小心者です。
でも甘え上手で、程よい距離で、にゃーにゃースリ寄ってきます。
カワイイじゃん、と心をくすぐられます。
カワイイと餌もあげたくなります。
甘え上手な子猫が心配でした
そんな中見てしまったんです。
3匹同時に餌をやる瞬間を。
僕はその小さい猫が心配でした。
あのでっかい太猫2匹から貰えるはずのエサを奪われるんじゃないか、横から欲しそうに眺め、余り物を食わされるんじゃないかと。
そしたらエサをやった瞬間ですね。
案の定、大猫2匹がバッと、かっ喰らい始めたのは予想通りだったのですが、その瞬間、
フギャー!!
と今までに聞いたことない鳴き声で、いつもあんなに甘え上手でニャーニャーすり寄ってくるあのカワイイ子猫が2匹に噛み付いたり、飛び掛かってですね。
あんなに横着で人にはビビらず、ふてぶてしい大猫2匹が。
子猫が食べ終わるのをシュンと見る係だったんです。
あんなにヒト懐っこくてビビリの猫ちゃんが。
実はナワバリのボスだったようで、普段、猫かぶってることが判明しました。
もちろんだからかわいくないわけじゃなくて、相変わらず一番カワイイのですが。
僕が何か感じたのはむしろ、大猫2匹の方で。
普段あんな偉そうなのに、なんかその弱々しさときたら。
人も猫も変わらんな
結局、猫の世界で一番強くて威張っているのはその子猫で、人間から可愛がられているのもその子で。
この子は人間の世界で言うなら出世頭だろうなぁ、と。
上手にタフに生き抜く力を持っています。
デブ猫ちゃん2匹は、ふてぶてしいから人からは嫌われる。
同じ猫どおしでは弱い、と。
見てたら、なんだかかわいそうに思えてきました。
なので改めて餌をあげようと近づくと
シャー!!!

て威嚇してきやがりました。
まったく可愛くなくなりました。
ヒトと一緒ですね。
横着だと、大事な仕事はお預けですが、カワイイともっと大事な仕事、役割を与えたくなるものです。
ちなみに僕は猫より犬派です。
最近は猫も可愛いですが、それでもやっぱり犬かな。
前にTVで猫好きは、誰かの為に動ける犬のような人。
犬好きは、自由気ままに生きたい猫のような人。
なんだそうです。
コメントを残す